Home >
スポンサー広告 >
CKEditor for Movable Type ブログ記事の作成画面で本文エリアの幅を固定にしたい。 Movable Type >
Movable Type Plugins >
CKEditor for Movable Type ブログ記事の作成画面で本文エリアの幅を固定にしたい。
[ Movable Type Plugins ]
CKEditor for Movable Type ブログ記事の作成画面で本文エリアの幅を固定にしたい。
- 2011-07-05 :
- コメント : 0 :
- トラックバック : 0
エディタの幅をサイトに表示する幅に合わせておいたほうが出来上がりのイメージが分かりやすいですよね。なので、幅を固定にしてみました。
・MTのアプリケーションディレクトリ/tmpl/cms/内にある edit_entry.tmpl(ブログ記事の作成画面のテンプレート)をローカルにダウンロードして一番下に以下を追加。
・MTのアプリケーションディレクトリ/alt-tmpl/cms/に作成したテンプレートファイルをアップロードする。cmsディレクトリがない場合は作成する。
・ブログ記事の作成画面を開いて確認。
参考サイト:
http://docs.cksource.com/ckeditor_api/symbols/CKEDITOR.config.html#.width
http://docs.cksource.com/ckeditor_api/symbols/CKEDITOR.config.html#.resize_minWidth
環境:
xserver
Movable Type Pro 5.02
プラグイン:
CKEditor 1.073
<script type="text/javascript">
CKEDITOR.config.width = 610;
CKEDITOR.config.resize_maxWidth = 610;
</script>
CKEDITOR.config.width = 610;
CKEDITOR.config.resize_maxWidth = 610;
</script>
・MTのアプリケーションディレクトリ/alt-tmpl/cms/に作成したテンプレートファイルをアップロードする。cmsディレクトリがない場合は作成する。
・ブログ記事の作成画面を開いて確認。
参考サイト:
http://docs.cksource.com/ckeditor_api/symbols/CKEDITOR.config.html#.width
http://docs.cksource.com/ckeditor_api/symbols/CKEDITOR.config.html#.resize_minWidth
環境:
xserver
Movable Type Pro 5.02
プラグイン:
CKEditor 1.073
こちらの記事も合わせてご覧ください
この記事と同じカテゴリの記事 - カテゴリ「 Movable Type Plugins 」
- 変数の計算が簡単にできるプラグインVarExpandを使ってMTの配列をシャッフルしてみました。
- CKEditor for Movable Type ブログ記事の作成画面で本文エリアの高さを変更したい。
- CKEditor for Movable Type ブログ記事の作成画面で本文エリアの幅を固定にしたい。
- MovableType用、正規表現プラグイン Regex Plugin を使ってみました
- CKEditor for Movable Type で使用する絵文字を増やしたい。
- MovableType用、便利エディタプラグイン CKEditor for Movable Type を使ってみました